研究大会 参加受付
研究大会 参加受付
2022年6月26日(日)に第2回日本実務教育学会研究大会を開催いたします。
研究大会 参加申込
第2回日本実務教育学会研究大会は、6月26日(日)10時~17時30分の日程で、オンライン開催とすることを決定しました。誠に残念なことに開催校の社会構想大学院大学にお越しいただくことは叶いませんが、実り豊かな大会を準備してまいります。
研究大会への参加申込み受付を開始いたします。以下の注意事項などを熟読のうえ、6月17日(金)までに下記フォーマットよりお申し込みください。
※ 自由研究発表の応募受付は終了いたしました。
第2回研究大会 プログラム
第2回研究大会 発表要旨集録
発表要旨集録はこちらからダウンロードいただけます。
(開封パスワードは大会参加申込みをされた方にメールにてご案内いたします。)
第2回研究大会 当日スケジュール
10時00分~12時00分(120分) 自由研究発表 ※1人20分(発表15分+質疑5分)
※休憩15分
12時15分~12時45分(30分) 総会
※昼休憩60分
13時45分~15時45分(120分) シンポジウム(テーマ:実務家教員による『 研究 』の広がり)
※休憩15分
16時00分~17時30分(90分) オンライン懇親会
参加費
・正会員・仮会員 5,000円
・非会員 10,000円
※自由研究発表者も参加費が必要です。オンライン懇親会は無料です。
注意事項
- 本大会は、Zoomによるオンライン開催となります。Zoomにおける表示名は、氏名と所属を正しく明示するようお願いいたします。(例,実務太郎(実務家大学)
- 発表の妨害や他の参加者への迷惑行為をしないよう円滑な大会の運営にご協力をよろしくお願いいたします。
- 本大会は自由研究発表、シンポジウムともにZoomによるリアルタイムでのライブ配信方式で行いますが、参加申込みされた方は、発表者の配布資料に関して著作権法等を遵守すること、Zoom画面の録画・録音・スクリーンショット撮影を行わないことなどを承諾したものとみなします。
- 事務局にて大会の模様を録音・録画いたします。こちらはあくまで記録用としてになりますので、後日、アーカイブにて公開するなどの予定はございません。予めご了承ください。
- 本大会への参加申込みは,ホームページ経由以外の方法では受け付けませんのでご注意ください。
- 非会員の方で大会参加と併せて当学会への入会をご希望される方は、参加申込み手続きをする前に入会の手続きをお願いいたします。
研究大会参加申し込みの方法と締め切り
- 下記フォームにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。
- 参加申し込みと同時に,大会参加費を納入してください。参加費の支払いは,原則としてクレジットカードでの決済とします。クレジット決済を終えていることが大会参加登録の条件になります。必ず期日までに大会参加費の支払いが完了しているようお願いします。
- 締め切りは、2022年6月17日(金)23時59分(厳守/事務局のメールサーバーのタイムスタンプで判断)です。
FAQ
- 日本実務教育学会の会員ではない方(非会員)の研究大会参加はできますか。
→はい、できます。下記のフォームより参加申し込み締め切り日である6月17日までにお願いいたします。 - 参加申し込みをした後の流れを教えて下さい。
→事務局より参加申込み頂いたことに対する確認のメールを送付いたします。その後、順次、大会当日のZoomのURLなどのご案内をメールにていたします。 - 大会参加申し込みをした後に、参加することができなくなりました。参加費の返金、あるいは大会のアーカイブを閲覧することはできますか。
→ご返金の対応はいたしかねます。事前にスケジュールご調整の上、ご参加申し込みください。また、事務局にて大会の模様を録音・録画いたしますが、あくまで記録用としてになりますので、後日、アーカイブにて公開するなどの予定はございません。予めご了承ください。 - 学会への入会手続きは済んでおりますが、年会費の支払いがまだ済んでおりません。研究大会の参加申し込みはできますか。
→いいえ、できません。ご入会の手続き同様に、6月17日までに年会費のお支払い手続きをお願いします。 - その他、ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。
日本実務教育学会 Mail:jsper@coep.jp